BLOG

ここに説明を入力します。
ここに説明を入力します。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 大学ニュース
  4. 学生自身で企画し、実践する愛知大学地域政策学部の「学生地域貢献事業」

学生自身で企画し、実践する愛知大学地域政策学部の「学生地域貢献事業」

◎学生自身で企画し、実践する愛知大学地域政策学部の「学生地域貢献事業」

[愛知大学]
【教育カリキュラム】【産官学連携】【高大連携】【学生の活動】【地域貢献】
▼「地方の時代」のスローガンのもと、国から地方への権限委譲が検討される今日、地域に貢献し、地域の未来を創造する地域貢献力を持った地域のリーダーの育成が急務となっている。こうした中、2011年4月に開設された愛知大学地域政策学部(愛知県豊橋市)では、法学分野、経済学分野をベースに、公共政策、地域産業、まちづくり、地域文化、健康・スポーツの5つのコースを展開。地域貢献力の基盤としてのコミュニケーションと専門性を養う一方で、カリキュラムでは「学生地域貢献事業」を重視。地域貢献事業について、学生自ら企画立案から最終発表まで取り組み、注目を集めている。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=8367