
神奈川大学工学部航空宇宙構造研究室が「3Dプリンタによる複雑形状燃料搭載・カーボン繊維強化軽量ハイブリッドロケット飛翔実験」を伊豆大島で実施
◎神奈川大学工学部航空宇宙構造研究室が「3Dプリンタによる複雑形状燃料搭載・カーボン繊維強化軽量ハイブリッドロケット飛翔実験」を伊豆大島で実施
[神奈川大学]
【イベント】【先端研究】【学生の活動】
▼【本件のポイント】
●工学部航空宇宙構造研究室(高野准教授主宰)では、ハイブリッドロケットの開発・製作に取り組んでいる。
●9/2(土)~4(月)東京都大島町差木地近隣広場(伊豆大島)において実施。
●新規開発の「3Dプリンタによる複雑形状燃料搭載・カーボン繊維強化軽量ハイブリッドロケットエンジン」を搭載し、高度6,000mを目指す。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=11968