
追手門学院大学の学生が2月11日に「ネパール復興支援フットサル交流大会」を開催 — スポーツでネパール地震の復興を支援
◎追手門学院大学の学生が2月11日に「ネパール復興支援フットサル交流大会」を開催 — スポーツでネパール地震の復興を支援
[追手門学院大学]
【イベント】【国際交流】【学生の活動】【スポーツ】
▼追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:坂井東洋男)の学生有志は、2月11日(土)にチャリティイベント「ネパール復興支援フットサル交流大会」を開催する。これは、2015年にネパールで発生した大地震の復興をサッカーで支援するために企画されたもの。当日は茨木市の小学生や他大学の学生、社会人らとフットサルで交流を深めるとともに、ネパール復興のための募金を呼びかける。なお、集まった募金は、来月ネパールで予定しているサッカー大会の開催資金にあてられる。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10913