
金沢工業大学が広島県、すららネットと連携し、小中高生向けのSDGs教育の普及プロジェクトを開始。~日本で初めてSDGs Goal16「平和と公正をすべての人に」の達成に向け、ICTを活用した次世代のアクティブラーニングを全国規模で展開~
◎金沢工業大学が広島県、すららネットと連携し、小中高生向けのSDGs教育の普及プロジェクトを開始。~日本で初めてSDGs Goal16「平和と公正をすべての人に」の達成に向け、ICTを活用した次世代のアクティブラーニングを全国規模で展開~
[金沢工業大学]
【大学ニュース】【産官学連携】
▼金沢工業大学では、これまでに取り組んできたSDGs教育をより多くの人に共有していくために、SDGs教育の普及プロジェクトを進めています。このたび、第二弾の取り組みとして、SDGs Goal 16「平和と公正をすべての人に」の達成に向け、広島県、株式会社すららネットと連携し、小中高生向けに「国際平和のためのひろしまアクティブラーニング 平和な世界の実現のため、私たちができることは?」を行います。
https://www.u-presscenter.jp/2018/04/post-39195.html