
千葉工業大学惑星探査研究センターが10月27日(予定)に国際宇宙ステーション(ISS)搭載流星観測カメラ「メテオ」を打ち上げ――10月22日に記者発表会
◎千葉工業大学惑星探査研究センターが10月27日(予定)に国際宇宙ステーション(ISS)搭載流星観測カメラ「メテオ」を打ち上げ――10月22日に記者発表会
[千葉工業大学]
【先端研究】【その他】
▼千葉工業大学惑星探査研究センターでは、国際宇宙ステーション(ISS)から超高感度CMOSカラ―ハイビジョンカメラにより流星の長期連続観測を行う「メテオ」プロジェクトをNASA、CASISおよびSwRIと協力して2012年から進めてきた。このたび、その流星観測カメラシステム「メテオ」が10月27日(月)にオービタル・サイエンシズ社のシグナス補給船運用3号機(Orb-3)に搭載され、米国バージニア州NASAワロップス飛行施設より、打ち上げられる予定。それに伴い、10月22日(水)に記者発表会を行う。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=7165