
「清水焼陶灯器セット」を研究開発 — 「やましな駅前陶灯路」事業への関心を高めるとともに、山科や京都の伝統産業の魅力を発信 — 京都橘大学
◎「清水焼陶灯器セット」を研究開発 — 「やましな駅前陶灯路」事業への関心を高めるとともに、山科や京都の伝統産業の魅力を発信 — 京都橘大学
[京都橘大学]
【学生の活動】【地域貢献】
▼京都橘大学(京都市山科区、学長・細川涼一)の学生と教員による清水焼陶灯器研究開発プロジェクト(以下、陶灯器プロジェクト)は、清水焼と和蝋燭で幻想的な空間を演出する灯りのイベント「やましな駅前陶灯路」事業への地域住民の関心を高めるとともに、山科や京都の伝統産業の魅力を発信し、地域の活性化を図ることを目的とし、清水焼団地協同組合(京都市山科区)とのコラボ商品「清水焼陶灯器セット」を研究開発した。「清水焼陶灯器セット」は、10月1日から販売を開始する。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10075